メニュー

網膜静脈閉塞症

網膜の血管を大きく分けると、他の体の臓器と同じように、心臓からの血液を運ぶ「動脈」、血液を組織に配って回収する「毛細血管」、使い終わった血液を心臓まで運ぶ「静脈」があります。そのうち、静脈が詰まってしまう病気です。静脈が全部詰まってしまうのを「網膜中心静脈閉塞症」、一部が詰まったのを「網膜静脈分枝閉塞症」といいます。

原因

高血圧との関連がいわれています。網膜で動脈と静脈が交わっている部分があります。老化や高血圧などで動脈が硬くなると、硬くなった動脈が交わってい部分で静脈を押し潰します。そこで、血液の流れがよどんでしまい、血栓ができて詰まってしまいます。または、血液の病気などで血液がドロドロすると詰まりやすくなります。症状として、視力が落ちる、歪んで見える、上半分や下半分などのある範囲が見えにくくなる、などがあります。閉塞してしまうと、火炎状出血という大きな範囲の網膜出血と網膜のむくみが起きます。出血が多い場合や血液の流れてない範囲が大きい場合には、硝子体出血といって目の中に出血がたまります。

治療

黄斑部(網膜の真ん中)が浮腫んでいる場合には、VEGF(血管内皮細胞増殖因子)という物質の働きを抑える「VEGF阻害薬」を眼の中に注射します。また、飲み薬やレーザー治療を行うことでこれ以上の出血を抑えます。それでも出血が増えて硝子体出血を起こした場合、または目の中への注射の効果が不十分な場合には、特殊なレーザー治療(マイクロパルスレーザー)をしたり硝子体手術という目の中を出血を除いて綺麗にする手術が必要となる場合があります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME